介護保険のご利用者さま
お一人お一人を大切に
公正中立に支援します!

いざ親の介護が必要になった方へ
オンラインで在宅介護のご相談をしませんか?

湊町矢島ケアマネ事務所
代表 小池 律以

湊町矢島ケアマネ事務所のブログ

介護保険や介護保険相談で得た気付きを積極的に配信しています

介護や介護保険について
こんなお悩み、ありませんか?

初めての介護

何をしたらいいかわからない

そもそも介護保険ってなに?

難しくて分からない

介護 VS 仕事

介護離職したくない

オンラインでのご相談から、 介護保険の申請代行、 サービス開始後のモニタリングまで
経験豊富なケアマネジャーがトータルでサポートいたします。

湊町矢島ケアマネ事務所のサービス

「介護保険のご利用者様お一人お一人を大切に公正中立に支援していく」という理念の下、ご利用者様やご家族様と共に「悩み」「笑い」「泣き」「喜び」合えるよう、日々努力し、介護支援をご提供しております。
人生の大先輩であるご利用者様が「その人らしく」安心して生活をして頂けるよう、全力を尽くして参ります。
要介護認定に関する業務
介護保険関係の書類(更新・区分変更・事業所変更等)や市町村独自のサービス(配食サービス・ふれあい収集等)の申請代行手続きを行っています。
介護支援サービスに関する業務

ご利用者様、ご家族様から直接、サービス提供の実施状況を伺い、ご要望に沿っていない場合は速やかにサービスの追加や変更の便宜を行っています。

その他便宜の対応

介護保険外サービスの相談、苦情の対応や必要に応じた介護老人保健施設、介護老人福祉施設、サービス付き高齢者向け住宅の紹介を行なっております。

ご利用者さまの立場に立って、
自立に向けた支援をします

介護保険のご利用者様・ご家族の皆様の意向・ニーズを尊重し、サービスに携わる医療・福祉・介護保険等様々なスタッフの方々と連携を密に取りながらケアプランを作成します。また、誰もが自分らしく、安心して今後の生活が送れるようお一人お一人に合わせた在宅サービスを支援致します。悩みを抱えず、お気軽にご相談下さい。

湊町矢島ケアマネ事務所代表の略歴をご紹介します

小池 律以

短期大学デザイン専攻卒業後、研究生として3年在籍する。
服飾構成1和裁専攻
結婚し専業主婦、子育てをしながら工芸部門で活動をする。
平成12年介護保険が始まり、夫と自身の両親の高齢化にともない、考える事が多くなる。
平成13年 ヘルパー2級取得
平成15年 ヘルパー1級取得(ヘルパーとして働きながら)
平成17年 介護福祉士取得(仙台にて受験)
平成19年 介護支援専門員取得
平成21年 合同会社湊町矢島ケアマネ事務所開設
平成30年 主任介護支援専門員を取得し、現在に至る

趣味:短歌を詠む事、書道、絵を描く事、花を育てること

ご家族さま・ご利用者さまからいただいた声

湊町矢島ケアマネ事務所に届いた喜びの声をご紹介します

家族といえども、いつも認知症の母と付き合っていると母にやさしくできない自分の事が嫌になる事があります。ディサービスに出かけて帰ってくると、そんな私がやさしくなっていることで心がやすらぎ仲良くなることがあります。良かったです。

ご家族様・新潟市 60代女性

若い頃は元気だった自分が足が不自由になり、耳が遠くて家族と話しが良く通じなくなるとは思ってもいなかったことです。補聴器はつけましたが、膝が思うように動きません。リハビリの先生が来られるようになってから、数年ぶりで2階に上がる事ができるようになりました。良かったです。

ご利用者様・新潟市 80代男性

無料オンライン相談のご案内

いざ親の介護が必要になった方へ
オンラインで在宅介護のご相談をしませんか?